Home > 観光 >サンピラーとは
「サンピラー」とは
冬
ある一定の条件を満たした時にだけ出現する
自然現象の一つです
空気中のダイヤモンドダストが太陽の光に反射して
柱状の光の塊が現れます
大気の状態により少しずつ光の大きさや形、輝きの濃さを変えるその姿は
とても神秘的です
一定の条件が揃った時だけ現れる!
晴れている・風がない・気温がマイナス15℃前後・ある程度の湿度がある
いつ?
年末から2月下旬くらいが上記の条件が整いやすい時期です。時間的には日の出後・日の入り直前直後です。
どこで?
瑞穂パーキングと名寄ピヤシリスキー場。第1リフト、第2リフト降り場付近、ジャイアントコース等時刻と共に出現場所が変化します。
名寄でだけなの?
条件が整えばどこでも出現します。名寄は盆地で、大きな川が流れているため条件が整いやすいと言われています。
サンピラー
朝日・夕日の上下か下部に出ます。キラキラと輝くその姿は「幻想的」「神秘的」という言葉がぴったりの美しい姿です。
ライトピラー
サンピラーと同条件の下の夜、街灯などのライト付近に出ます。走行中の車のヘッドライトも同様で、2本の光の柱が暗闇の中移動する姿はかなりカッコいいです。
ムーンピラー
サンピラーと同条件の下で、満月か満月近くの夜にしか見られない貴重な現象。
サブサン
サンピラーの一種。サンピラーと同条件の下の朝、太陽の真下に現れる光の塊です。
ハロ
太陽・月の回りにできる光の円(弧)。